志支援システム概要
ご利用対象者
- ●国政または地方自治体(都道府県、市区町村)の議員または首長選挙
●リコール運動
●住民投票
●住民運動の呼びかけ
●世論調査
●その他 - 初めて選挙に挑戦する方
- 組織を持たない方
- 組織が小さい方
- 選挙や政治にお金をかけたくない方
- 既存の政治家に飽き足らない方
- 志はあるが方法が分からない方
- 泡沫候補で終わりたくない方
- 票読みを確実にしたい方
- 事務所経費を最小にしたい方
- 事務所を借りるお金を有効に使いたい方
- 自分の思いを確実に多くに人に伝えたい方
- ビラ作りや新聞発行が大変だという方
- せっかく配ったビラを読んで欲しい方
- 街頭演説や駅頭演説をもっと多くの人に聴いて欲しい方
- 世の中を変えたいと思う方
- 選挙に出ようかどうしようか迷っている人
- 候補者は意欲だけで突っ走っているけど、キチンと裏方で支えたいと思っている人
- などなど
志支援システム利用上のご注意
- 推奨期間 → 選挙には最低6ヶ月前からこのシステムを導入して下さい。
- 街頭演説や駅頭演説をもっと多くの人に聴いて欲しい方
- 世の中を変えたいと思う方
- 選挙に出ようかどうしようか迷っている人
- 候補者は意欲だけで突っ走っているけど、キチンと裏方で支えたいと思っている人
志支援システムどんな事が出来るか
- 0 例えホームレスでも志があれば国政選挙が戦えるまで運動を拡げる事が出来ます。
- 1 草の根ボランティアネットワークを少人数から初めて国政選挙が戦えるまで拡げる事が出来ます。
- 2 選挙事務所がなくても出来ます。
- 3 専従の事務担当者が居なくても出来ます
- 4 供託金・活動資金を集められます。
- 5 地縁血縁は必要有りません。ネットが有れば貴方の理念に共感した人が世界中から応援してくれます。
- 6 知名度は必要有りません。運動で確実に広がります。
イメージ選挙の罠
- 1 多くの人がイメージ選挙しかできないとの罠にはまっています。
それは争点をぼかしたい既存大政党の罠です。
- 2 選挙民は政策をキチンと聞きたいのです。
- 3 駅頭演説ではほとんどの人が忙しく聞く人はほとんど居ません。
- 4 ビラやパンフレット・ポスターでは読む人も少数、あなたの想いは伝えきれません。
- 5 一人一人と双方向のやりとりをする。これが共感を拡大する輪を生みます。
- 6 選挙民の大多数は貴方が考える以上に真面目に政治に関わりたいと考えています。
- 7 その他多くの常識と思われている罠から貴方を解放します。
- 組織を持たない方
- Step1:
おためしログインサービスも可能です。(停止中;お問い合わせ下さい)
ご利用条件
- お申し込みはこちら
- お問い合わせはこちら
- Step2:ご注意ここから下は工事中です。
- お問い合せからご連絡下さい。
- ご利用の設定を行います。
- お申し込みのメールアドレスに示された手続きを済ませますとあなたのページを作ることが出来ます(停止中;お問い合せ下さい)
- Step3:
- インターネットに接続し、ログイン画面にIDとパスワードを入力することでシステムに接続できます。(停止中;お問い合せ下さい)
- Step4:
- ログアウトし、接続を終了します。(停止中;お問い合せ下さい)